カテゴリ
全体 田溝池&木崎湖 GW in 田溝池 あと1センチ・・・ 木崎湖にて 田溝池 会員メーターゲット&釣友の釣果 木崎湖遠征 9月釣行会 木崎湖 2008年初鯉 イワナ釣り 2007年千曲川 会員の釣果 知合いの釣果 ん~釣れない やっとです 2007年初鯉釣り ポップアップボイリー 今年もよろしくお願いします。 須川湖 千曲川 段々良い感じです 千曲でゲット 自己記録更新 鯉恋Tシャツ 大雨後の千曲川 調子出てきました やっと! ボーズ ボーズ ボーズ 大切なエサに~ またボーズでした 連中最後の鯉釣り 初鯉ゲット! 2006年初釣行 鯉恋ステッカー あと1センチ・・・ 去年の釣果 またボーズでした 鯉釣りのホームページ 鯉恋倶楽部 北潟湖遠征 未分類 以前の記事
2016年 10月 2013年 04月 2012年 06月 2010年 05月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 05月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
千曲川の鯉釣り
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久々に投稿します。
この所あまり良い鯉が釣れてなかったので、 中々アップ出来ませんでしたが、今回の遠征は素晴らしい鯉君が上がりました。 場所はNJR信濃町の山上湖です。 ![]() NJRからの黒姫山 今回の遠征は、8日〜10日までの二泊三日の釣行でした。 到着するなり突然雨が降ってきて、あ〜帰ろうと思いましたが、NJRが悲しそうだったので竿を出しました。 私は雨男ではないと思っていましたが、前回のKZK遠征といい、多々遠征時雨降りでしたので 私は雨男になりました‼️ そんな事はどうでもいいのですが、今回は初日の夜9時30分にアタリが来ました。 夜久々のアタリだったので、慌てて竿まで飛んで行ってしまい、タモは忘れるは、長靴は履いてないは大変でした❗️俺とした事が‼️ 既に200m位道糸が出されていました、竿を持つと凄い引きです❗️前に釣ったメーター8cmより元気良く引きました。 久しぶりの強い引きを十分楽しんだ所でネットイン。 ![]() ![]() メーターに少したらず、97cm❗️ しかし、素晴らしいファイトをしてくれたので、十分満足です。 変わって翌日、やっぱり雨降りでした‼️ でも雨男なので気にしません。 いつもの様に仲間と宴会をして十分気分が良くなった夕方、仲間の竿にアタリが‼️ 竿に到着すると、道糸が全て出されています。 やり取り開始!中々鯉が寄ってこないので、酔ってるから寄ってこないの❓遊んでいるの❓と言ったら、真剣に引きが凄いんだよ〜って怒られました。 それもそのはず、無事ネットインしてビックリ‼️ ![]() ![]() ![]() メーター1センチでした‼️ 庭野会員、自身3本目となるメーター鯉です ![]() 今回の遠征で二回バラしていたので3度目の正直です。 庭野パパおめでとうございます🎊㊗️ やり取り最中の失礼すみません ![]() 今回の遠征は仲間も一緒に良い鯉が釣れて、久しぶりに最高の釣行でした。 次回は、KZKで頑張るぞ‼️💪 #
by koikoiking
| 2016-10-10 17:32
|
Comments(0)
4月27日~30日まで福井県にある北潟湖に行って来ました。
27日の午前1時頃出発予定でしたが、遠足へ行く子供のように、いてもたってもいられず 12時に出発、途中 柏原会員 と待ち合わせて4時間掛けて無事、4時過ぎに到着しました。 私自身、県外での鯉釣りは初めてなので途中の道のりはテンションあがりっぱなしでした ![]() 長野県に住む私にとって福井県は暖かいイメージだったのですが車から降りてビックリ 寒いーじゃねえか!福井がこんなに寒いとは予想外でした。 一足早く来ていた新潟の 庭野会員 と合流し、まだ薄暗い中場所を選びました。 北潟湖の平均水深は2m、最深部で6mとの事でしたが、私達の選んだ場所は 1m~2mと比較的浅い場所のポイントにしました。 底の状態はのっぺらぼうで所々砂利場がある感じでした、一つ気になったのが湖水に点々とブイや杭が あるのでした。 ![]() ![]() 私のタックル オリムピック インテグラ480に ABU SX7700CL 釣武者パワーハンドル仕様 まあー初めての釣り場で色々言っても始まらないのでとりあえず、各々自分の気に入ったポイントに竿を出し アタリを待ちます。昨晩はほとんど寝ていなかったので、とりあえず車で寝ていると センサーON 竿を出して 2時間後にいきなり初鯉ゲットです! ![]() 初鯉80cm ![]() ![]() 庭野会員 アタリ連発ニコニコでかなり酔ってます(笑) ![]() 私も久しぶりのアタリ連発でいつものようにビールで乾杯しすぎです ![]() ![]() 柏原会員 今回の遠征で一番アタリをもらいました。 ![]() 柏原会員の最長トップの91cmです! その他にもみんなで30回以上アタリがあり、20本前後上がったと思いますが、酔っていて何本上がったのか良く覚えていません ![]() やはり始めに気になっていたブイや杭に巻かれたり擦られて、これはーと思うヤツはことごとくバレました! 逃した魚はデカかった殆どがラインブレイクでした。 北潟湖は汽水湖の為、護岸もそうですがブイや杭にフジツボがびっしり付いていて、それに擦られたのが一番の原因だと思います。 しかし今回の北潟湖遠征は大成功に終わり、みんな大満足の3日間でした。 連休後半戦は地元の田溝池で頑張ろうかな! #
by koikoiking
| 2013-04-30 14:58
|
Comments(2)
#
by koikoiking
| 2012-06-17 21:07
|
Comments(5)
かなりサボってましたが、久しぶりに投稿します。
ホームページは消えてしまいましたが 鯉恋倶楽部 はしっかり活動していますのでよろしくお願いします。 去年は地元の役員等色々あり、なかなか竿を出せないでいましたが、今年はその分早めに始動したはよいのですが釣果に恵まれず、5月にやっと初鯉を上げた状態でした。 倶楽部の仲間は例年よりも素晴らしい釣果を上げています。 自分だけ悔しいので、先週は大物求め 田溝池 に行ってきました。 田溝池に通い始め早5年、一回もアタリをもらった事がありませんでしたが、ようやく田溝池1号を釣上げる事ができました! ![]() 左 私の上げた91cm 右 柏原会員の94cm 久しぶりの大物の手応えに十分満足でした。 変わって今週は8日の午後から木崎湖に入釣しました。 先週、新潟の仲間が90台を上げていたので期待をして竿セットしましたが、翌朝までアタリがありませんでした。 新潟の仲間には朝と11時にアタリがありましたが、残念ながら両方とも バラシ (T_T) (最初のヤツはデカそうだった!)しかし夕方三度目の正直で90cmをゲット! 自分も負けずにエサを入れ替えアタリを待ちます。 翌朝、5:45分 待望の センサーON 竿まで行くと ABUがうなりを上げています!! やりとり開始。 鯉君は藻にまっしぐらに突っ込んで行ったようで 重い重い! 藻を切りながら20m位まで寄せましたが藻のせいなのか、それ以上なかなか寄りません! 何とか近くまで寄せると デカイ じゃあーりませんか(@_@) 何度か出し入れをして無事ネットイン! なんと!初のメーターオーバー 遂にやりました! バンザーィ(^O^)バンザーィ 信州野鯉会の伊藤さん・新潟の庭野会員に現認してもらい 108cm ・ 19kgでした!!! ![]() 鯉釣りを始め早20年 念願のメーターオーバーです(T_T) ヤッチまったぜえ~~ ワイルドだろう~! ![]() みなさん有難う御座いました。 これから大好きなビールで祝杯です! #
by koikoiking
| 2012-06-10 16:22
|
Comments(0)
#
by koikoiking
| 2010-05-06 21:14
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||